横浜国立大学 11月18日開催の公開セミナーで音声認識技術を紹介

640px-ynu_library

横浜国立大学は2016年11月18日に開催する公開セミナーを「音声認識が拓く未来のコミュニケーション〜スマホは「声」で動かせ!〜」と題し情文ホール(横浜市中区日本大通11番地)にて開催する。

横浜国立大学 第32回公開セミナーでは、株式会社アドバンスト・メディア 代表取締役会長兼社長 鈴木清幸氏を招き、声認識の市場形成の現状と未来イメージについての講演を行う。

参加申込はメール、FAXで受け付けている。
E-mail : senda.jun@ynu.ac.jp FAX : 045-339-3593

横浜国立大学 第32回公開セミナー
日本音楽著作権協会(JASRAC)から提供されました寄附金により、公開セミナーを開催いたします。今回は分野の異なるお二人の講師にご登壇いただき、話題になっている身近なテーマを取り上げご講演をお願いしています。幅広い皆様のご参加をお待ちしています。

音声認識が拓く未来のコミュニケーション〜スマホは「声」で動かせ!〜

音声認識は人工知能(AI)により格段に進化を遂げ、生活や仕事の場での存在感を高めてきました。声認識の市場形成の現状と未来イメージをお示しすることでコンテンツ創作にまで影響を与える AIとその活用についてのヒントを得ていただければ嬉しく思います。

鈴木清幸(株式会社アドバンスト・メディア 代表取締役会長兼社長)
1978年に京都大学大学院工学研究科博士課程中途退学し 東洋エンジニアリング株式会社に入社。1986年に株式会社インテリジェントテクノロジー入社。カーネギーメロン大学のKECP( Knowledge Engineer CultivationProgram)を修了し、知識工学者に認定される。 1997年に音声認識専業ベンチャー、株式会社アドバンスト・メディアを創業、2005年に東証マザーズに株式上場。 2006年に世界的な起業家の表彰制度、アントレプレナーオブザイヤー(EOY) 日本代表。翌年モナコで開催の世界大会(WEOY)に日本代表として派遣される。2010年に同社代表取締役会長兼社長に就任。

日時:2016年11月18日(金)19時~20時30分
場所:横浜情報文化センター情文ホール(横浜市中区日本大通11番地)
主催:横浜国立大学成長戦略研究センター
提供:一般社団法人日本音楽著作権協会公開セミナー最近(JASRAC)

発信元:http://www.cseg.ynu.ac.jp/doc/jasrac/pdf/ynu_jasrac_31_32.pdf