2/15(月)横浜IoTフォーラム開催 テーマ「IoT時代のサイバーセキュリティ」
横浜エンベデッドコンソーシアムと横浜市経済局主催のイベント「横浜IoTフォーラム 〜IoT時代のサイバーセキュリティ〜」が平成28年2月15日(月)に横浜市中区の情文ホールで開催されます。
自動車、家電、ロボット、施設などあらゆるモノがインターネットにつながり、情報のやり取りをし、新たな付加価値を生み出すといわれるIoTに対する注目が高まっています。
しかし、その一方でIoTの普及に伴い、通信の安全性を担保するためのサイバーセキュリティの確保が急務になっています。
そこで、この分野の第一人者として御活躍されている方々を講師にお招きし、IoT時代の到来に伴うサイバーセキュリティの重要性についてお話しいただきます。是非ご来場ください。平成27年度 横浜IoTフォーラム ~IoT時代のサイバーセキュリティ~
日時:平成28年2月15日(月) 13時30分~17時15分(13時15分開場)
会場:横浜市情報文化センター6階情文ホール (神奈川県横浜市中区日本大通11)
主催:横浜エンベデッドコンソーシアム、横浜市経済局
共催:一般社団法人神奈川県情報サービス産業協会
後援:独立行政法人情報処理推進機構(予定)
対象:IT企業(組込み技術・半導体関連企業)等 (定員100名先着順)
費用:無料
内容:
(1)13時30分~13時40分 開催挨拶
横浜市経済局 成長産業振興課長 高橋 功
(2)13時40分~14時40分 基調講演1(60分)
テーマ「IoT社会のセキュリティ」
講師:独立行政法人情報処理推進機構 技術ラボラトリー 主任 中野 学 様
(3)14時50分~15時50分 基調講演2(60分)
テーマ「車両セキュリティ/IoT機器セキュリティ
~セキュアエレメントを活用したシステム保護技術~
講師:KDDI株式会社 プロダクト企画2部 マネージャ 竹森 敬祐 様
(4)16時00分~17時00分 パネルディスカッション(60分)
「IoT時代のサイバーセキュリティ事例紹介等」
登壇者:
独立行政法人情報処理推進機構 技術ラボラトリー主任 中野学様
KDDI株式会社 プロダクト企画2部マネージャ 竹森敬祐様
ボッシュ株式会社テクニカルセンター自動車システム統合部部長 越智純一様
(5)17時00分~17時15分 閉会(講師との名刺交換)
お申込み:
下記のサイト内の申込みURLからお申込みください。
https://www.kia.or.jp/MAKE_JIMU/doc/event_detail/4873.html
参考:横浜市経済局記者発表資料
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h27/20160125171355.html