横浜市が「データで見る横浜経済2015」を公開しました
横浜市が横浜経済に関する主要なデータを公開しました。
引用元
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h28/yokohamakeizai.html
~横浜経済に関する主要なデータが1冊に。~
「データで見る横浜経済2015」を公開しました!
少子高齢化やグローバル化の進展、目まぐるしく動く国内外の社会経済情勢など、本市を取り巻く環境は大きく変化しています。
そのような中、これまで点在していた横浜経済に関する主要なデータを人口、産業、雇用、就業などの切り口からまとめ、横浜経済の状況変化を1冊で見てとることができる「データで見る横浜経済2015」をこのたび作成しました。
本冊子及び冊子に掲載した統計データは、オープンデータとして自由にダウンロードできますので、多くの市民や企業の皆さまに社会課題の解決やビジネス等に御活用いただければ幸いです。
【是非、御活用ください!】
- 横浜経済の姿を知りたい市民や学生の方々
- 経済活性化やまちづくりに取り組む市民団体の皆さま
- 新たなビジネスを構築しようとする材料をお探しの企業の方
冊子及び冊子に掲載した統計データは、下記、経済局HPで公開しています。
http://http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/yokohamakeizai/index.html参考 内容
- 第1章 人口構造
人口動態、将来人口推計など
≪主な図表≫
・人口増減数、自然増減数、社会増減数の推移(平成元年~26年)
・将来人口推計(年齢3区分別)(2010年~2035年)- 第2章 産業構造
事業所数・従業者数、中小企業者数など
≪主な図表≫
・民営事業所数、従業者数の推移(平成3年~26年)
・産業大分類別 中小企業者・小規模企業者数(平成26年)- 第3章 経済活動
市内総生産、経済成長率、景況感、金融、家計の状況など
≪主な図表≫
・経済活動別(産業別)市内総生産(名目)構成比の推移(平成18年度~25年度)
・経済成長率の推移(全国比較)(平成18年度~25年度)- 第4章 業種別の動向
主要な産業※の状況など (※製造業、卸・小売業、サービス業、IT産業など)
≪主な図表≫
・製造業における主要項目(事業所数、従業者数等)の推移(平成7~26年)
・IT産業の事業所数(平成16年~26年)- 第5章 経済基盤
横浜港、中央卸売市場の状況など
≪主な図表≫
・横浜港の入港船舶、取扱貨物量、コンテナ取扱個数(平成17年~26年)
・横浜市中央卸売市場の取扱数量、取扱金額の推移(平成17年~26年)- 第6章 雇用・就業
労働力、就業者、有効求人倍率の状況など
≪主な図表≫
・15歳以上の労働力状態の推移(平成2年~22年)
・男女別市民就業者数、構成比(産業大分類別)(平成24年)記者発表資料
- 記者発表資料(PDF形式、764KB)